2018年 01月 01日
初日の出ラン
#
by kocyacya
| 2018-01-01 20:28
| ランニング
2017年 06月 07日
柴又100キロ
ウルトラ2回目の挑戦でしたが、無事に完走できました
体重3キロ増
月間走行距離100キロちょい
あきらかなトレーニング不足で不安
ここ最近のフルマラソンの記録も+3キロに比例して15分遅く、余裕のない走りしでした
唯一良い事は、足底腱膜炎の痛みがほとんど無くなった事!
フルとか走れば直後は痛いけれど、翌日以降まで痛む事がほぼ無くなった
なので、今回の目標は昨年+15分
12時間45分くらい、とざっくり考えて
キロ7分で最後まで行ければいいな~でした
結果は12時間34分39秒
昨年より2分弱、ベスト更新✨✨
えー、うそみたい❗
昨年とのラップを比べると、後半の微妙な落ち込みが少なかったよう
トイレなんて4回も行っちゃったし、10分くらいトイレ待ちしたし、50キロのエイドでは20分くらいのんびりしてしまったのにー?
1度、100キロの距離を経験しているから
最初からゆっくりペースで入ったから
色々理由はあるんだろうけど、とにかく予定通り、予想通りの走りが出来たから、かな?
前半40キロくらいまで、とにかく辛くて辛くて、半端ない向かい風で心も折れそうになったけれど、五霞町エイドではうどん完食、スイカ3切れたいらげて、すっかり復活
後半は楽しくて仕方がなかった(笑)
80キロ切ったあたりか、ボランティアのお兄さんが
『もう終わっちゃうよ!楽しまなきゃ!』
と言っていて、本当にそうだな、と思って
思い切り楽しんで走りました🎵
最後の10キロのラップみれば判るはず(笑)
フルマラソンでは苦しくて辛い思いしかしていなかったけれど、ウルトラ向きなのか?(笑)
本当に長い距離のレースって不思議だな
あと1回ウルトラ完走したら、本物のウルトラマンになったと思っていい?
もう少しハードなコースを完走しないと言えないか?
走り終わったばかりなのに、次のレースを考えてしまうよ(笑)
本当に楽しく走れた100キロでした⤴
大会運営の皆さま
ボランティアの皆さま
沿道で応援してくれた皆さま
ありがとうございました❗
沢山のコーラエイド(笑)ありがたいです✨
来年もまた、柴又走りに行くよー❗

#
by kocyacya
| 2017-06-07 15:48
| ランニング
2017年 02月 27日
東京マラソン
いや、余程の事がない限り完走は出来るけど
情けなさしかない結果
走りはじめて10年近く
まだまだ経験した事が無いようなトラブルがあるんだな、と
5時間で走る予定が、早く帰りたくて4時間前半に設定
スタートまでの流れもよく、あっと言う間に10キロを過ぎ
ペース上げようかなと思っていたら、左股関節に違和感
そう言えば、何日も前から太ももの裏にピリピリと痛みを感じていたけれど・・
20キロ手前から左脚のつけね外側に痛み
しばらく我慢して走ったけれど、あまりの痛さに立ち止まって、大幅にペースを落として走る事に
今までのレースで、痛みでここまでペースを落としたのは初めて!
立ち止まっては走りの繰り返し
今まで痛みが起こった事がない箇所で、ちょっと原因が判らない
ペースを落とせば走れるので、何とか走る
・・そして、またアクシデント
給水所で、取り損ねたおじさんが無理な態勢で取ろうとしてバランス崩し、もろにお腹に激突💨
思わず声がでる衝撃と痛み
当の本人はすみません、と一言、とっとといってしまったが
これが、どうなったのか、左脇腹(またも左側)から下腹部が痛みだして圧迫しながら走る事に
練習不足で余裕がないのから、余計にダメージが大きかった
後半の品川コースは、ただでさえ単調でキライなコースなのに、道幅狭くて走りにくいし、最後の1キロは石畳で更に狭くて、ペース上げたくても思うように走れなくて
ゴールが東京駅の前って言うけど、走ってる本人ラストスパートで振り向けないし!
ゴールして立ち止まって振り向いてると、とっとと先に行けと追いやられて・・
結局、東京駅なんて見ていない(笑)
前半、撮影スポットでランナー達と撮影会が始まり、やっぱ東京楽しいなと思っていたら
雷門前は、邪魔にならない場所で撮影していても、危ないからいっさい立ち止まるな、という状態で
凄い形相で追い払われていたり
銀座周辺も、ランナーの折り返しがなくなり、寂しいかんじで
極めつけ、ゴール後の着替え場所までの遠さ!
トータルで考えて、私は以前のコースが好きです
当たったのに、文句言うな!と言われそうだけれど・・
ただ、スタート整列時におしゃべりしていた年配の女性との時間は、とても楽しくて、走っていないと出会えない出会いたったと、とても楽しい時間でした
練習は裏切らない、を実感
引き続き、故障を治す



#
by kocyacya
| 2017-02-27 17:47
2016年 06月 10日
柴又100K
記録 12:36:05
柴又4回目にして、始めての100K挑戦
1回目
始めてのフルマラソン以上の距離に、今まで体験した事がない痛みを感じて、ウルトラの厳しさを知る
2回目
スタート時35度超えの真夏日で、10キロ手前で熱中症
過酷な状況で60K完走の自信を得る
3回目
記録更新を狙い、好調な走りでも、7時間を切れずに、踏ん張りどころでの甘さを知る
4回目
60Kでは得られない、苦しみの先の感動を求めて参戦
結果
12:36:05
当初予定の13時間目標はクリア
しかし、求めていた苦しみと感動はなし
始めての100Kマラソン完走
沿道上は、場所のせいか応援はまばら
前を走るランナーの、ゼッケンに書かれたメッセージを見ながら走って
にゃんこやわんこが書かれていると、勝手に親近感を感じて、心の中で応援
でもゴールを際は、既にゴールをした選手やその応援の人達、スタッフでいっぱい
それまで、真っ暗になった道を走ってきて、急に前が開けたような感覚
あー、帰ってきたんだな、と初めて感じて、そのままの勢いで提灯が灯るゴールを駆け抜けました
でも、想像していた様な感動的なゴールではなかった
完走は凄く嬉しいけれど、感動ではない
100Kも走ったのになぜ?
距離が足りないの?
何キロ走ったら、求めているものが得られるの?
レースから一夜あけて、自分のレース内容を振り返る
13時間以内完走としては、予定通りのラップを刻み、ペースの落ち込みも予定通り
文句のない内容だったと思う
ならば、そもそもの目標設定が正しかったのか?
今の走力を考えて、果たして適切な目標設定だったのか?
とりあえず完走では、自分が求めている世界は見られなかったのかな、と思うように
自分の全力を出してこそ得られる景色を求めていたならば、今回の私は苦しさを逃れて安全策で、完走という結果だけを求めた
それじゃー涙は出ないさー
身体の弱い部分も、気持ちの弱い部分も
両方を改めて認識、知る事の出来たレースでした
来年も多分100Kに挑戦する
でも、今回みたいな勿体ないレースにはしない
きちんと、自分の全部で挑戦したい
#
by kocyacya
| 2016-06-10 16:37
| ランニング
2016年 05月 12日
3日ぶり
ようやく仕事が終わった❗
1日良い天気
ランニング日和
侍終わってから走れていない・・
えーい、行っちゃえ!
チビッ子達のご飯の時間は遅くなるけど、いいか!
久しぶりのランニング
久しぶりの海
やっぱり気持ちがいい✨
明日も頑張るぞ👊

#
by kocyacya
| 2016-05-12 21:12
| ランニング
1